初めて障害年金の相談に年金事務所に行くにあたり、何をどうして良いのか分からず、不安を感じている方も多いと思います。
そこで今回は年金事務所に相談に行く際の流れや、その様子について確認していきたいと思います。
① まずは、ご自宅や職場の近くの年金事務所を探して予約を入れましょう!
年金事務所に相談に行く際は、予約を入れてから行くことをお勧めします。
相談は予約が優先ですので、予約がないと窓口が混んでいて長い時間待たされたり、相談や手続きの内容によっては、受けてもらえない場合がありますので注意してください!
鹿児島の年金事務所
- 【鹿児島北年金事務所】 〒892-0823 鹿児島県鹿児島市住吉町6−8 ☎099ー225ー5311
- 【鹿児島南年金事務所】 〒890-0064 鹿児島県鹿児島市鴨池新町5−25☎099-251-3111
- 【街角の年金相談センター】 〒892-0825 鹿児島県鹿児島市大黒町2−11 ☎099-295-3348
鹿児島北年金事務所と鹿児島南年金事務所は、電話をすると音声ガイダンスが流れます。その後、電話機の①を押して音声ガイダンスが切り替わった後に②を押すと職員へつながります。
あと、上記の年金事務所以外にお近くの市役所等でも相談が可能ですので、お問い合わせください。
あと、上記の年金事務所以外にお近くの市役所等でも相談が可能ですので、お問い合わせください。
② 年金事務所に相談に行く際に持っていくもの
- 本人確認ができるもの(免許証・パスポート・マイナンバーカード等)
- 代理人の場合(代理人の本人確認ができるもの+委任状)
- 本人の基礎年金番号のわかるもの(年金手帳・年金証書・年金機構からの通知書等)
委任者が委任状を作成できない場合、身体障害者手帳や要介護認定の通知書、施設や医療機関の証明があれば、委任状がなくても代理人が相談できる場合がありますので、事前にご確認ください。
③ 相談当日の流れ
- 予約時刻の10分くらい前に行き、受付で予約をしていることを伝えて番号札をもらい、受付票を記入して待ちます。
- 番号が呼ばれたら相談員が本人確認をしたあと、初診日や傷病名などを確認します。
- 障害年金についての仕組みや手続きの流れ・受給要件の説明を受けたあと、疑問点を質問することができます。
- 障害年金の申請に必要な書類を受け取ります。
相談をスムーズに受けるために、相談に行く前に初診日や受診した医療機関名、そして発病~現在までの経緯を簡単にメモにまとめておくとよいでしょう!
④確認しておきたいこと
最後に確認しておきたいことがあります。
それは年金事務所は障害年金の手続きを行う行政機関であり、必要な書類の案内や確認などは行いますが、”請求者の代理人にはなれないということ”です。
つまり請求者に代わって書類の取得・お医者さんと交渉・申請書の作成などを行うことは一切ありません。
自分で問題なく全ての手続きができるのであれば、それが一番良いと思いますが体に障害を抱えた方が全ての手続きを行うには、難しいケースも多々あります。
本気で障害年金を受給を考えるならば、状況に応じて専門家(社会保険労務士)の力を借りることを検討してみてはいかがでしょうか?