障害年金に関するお悩みのご相談なら、鹿児島県障害年金ドットコムへ

障害年金に関するお問い合わせはこちら
099-254-5880

障害年金を申請するにあたっては、受診状況等証明や診断書の他に【病歴・就労状況等申立書】を準備する必要があります。

この申立書は請求する本人もしくは代理人が作成する書類で、発病日から請求日までの日常生活の様子や治療の経過などを書きます。

お医者さんは24時間ずっと患者さんを診ているわけではないので、診断書だけでは障害年金を審査する側に、細かい日常生活や就労に関する困難さなどを伝えることができません。そのため、病歴・就労状況等申立書を記入して提出する必要があります。

病歴・就労状況等申立書は年金事務所で受け取ることができる他に、日本年金機構のホームページからもダウンロードすることが可能です。その他にパソコンで作成する場合にはExcelファイルをダウンロードすることも可能です。

病歴・就労状況等申立書に記入する内容

  • 病歴・治療歴(受診していた期間・受診回数・入院期間・治療の内容と経過・その他お医者さんから受けた指示など)
  • 日常生活の状況(病状・日常生活にどのような支障があるのか・家族やその他の人に援助を受けている場合はその内容など)
  • 就労について(仕事をするにあたってどのような支障があるのか・休職期間・勤務形態・就労における周囲からのサポートがある場合はその内容など)
障害年金の審査は書類審査のみです。そのことを意識して正確に記入するように努めましょう!


記入にあたってのポイント!

  • 受診状況等証明・診断書をしっかりと読み込み、補足するべき内容や整合性を意識する
  • 具体的な出来事を記入し、認定する側がイメージしやすいような内容を心掛ける
  • 発病時の通院する前の状態や途中で通院していなかった期間についても間を開けないように記入し、通院していなかった期間についてはその理由も記入する
  • 申請の内容によっては、出生時からの状況を記入する必要がある
  • 病院名だけではなく診療科名も記入する
  • 記入後は記入漏れや日付の間違いがないかを再度、確認する
病歴・就労状況等申立書を記入する際は、専門用語や難しい言葉を使う必要はありません。日常生活の様子や病状などを審査する側が読みやすいように、自分の言葉で簡潔にまとめることがポイントになります。

 

この記事をシェア

お問合せ

鹿児島県障害年金ドットコムへのお問い合わせは下記の電話番号、又はメールフォームよりお問合せください。

           
【定休日】土日祝
           
【営業時間】平日 9:00~18:00
※予めご予約をいただければ土日祝・営業時間外も対応させていただきます。